BroadWiMAXの『いつでも解約サポート』を全解説!どんなときもWiFiへ乗り換えも可能!
- 『いつでも解約サポート』とは他の回線に無料で乗り換えできるサービス。
- 乗り換え先はソフトバンク光、Broad光、auひかり、どんなときもWi-Fiなど。
- BroadWiMAXなら解約サポートあるので、万が一通信が繋がらないなどの場合も安心。
1月16日の最新・正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「【1月16日速報】全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
「そもそも『いつでも解約サポートってなに?』
「無料で他の回線に乗り換えられるってホント?」
「いつでも解約サポートの申請方法と注意点」
1月現在で最もお得にWiMAXを契約できるBroadWiMAXですが、『いつでも解約サポート』という他の回線に乗り換え無料サービスが存在しています。 ?
『いつでも解約サポート』とは一体どのようなサポートなのでしょうか?その仕組みや利用方法を、実際にどんなときもWiFiを契約している筆者が解説していきます。
もしもの場合の解約方法をしっかり確認して上で、安心して契約するようにしましょう!
目次
そもそもBroadWiMAXの『いつでも解約サポート』とはどんなサポート?
出典: https://wimax-broad.jp/feature/gomanzoku.phpいつでも解約サポートとは、BroadWiMAXから固定回線等の他社回線に乗り換えたい際に、BroadWiMAXiが紹介するサービスに乗り換えた際に解約金が無料になるサービスです。
『WiMAXの通信速度が満足いかない!』
『引っ越すことになったから固定回線に変更したい!』
このような方にはとても便利なサポートとなっています。
ただし、いつでも解約サポートの乗り換え先のサービスは全てが公表されている訳ではないため全て正確には分かりません。
徹底調査の末、主要な乗り換え先を抑えましたので、紹介していきたいと思います。
【比較的多め】『いつでも解約サポート』で乗り換えができるサービス
BroadWiMAXの運営会社はである株式会社リンクライフには、株式会社オールコネクトという親会社が存在しています。この親会社系列のサービスが乗り換え対象です。
主な乗り換え先サービスの予想として、4つあげさせていただきました
①ソフトバンク光
出典: https://www.softbank.jp/ybb/special/sbhikari-01/最大1Gbpsの固定回線です。
スマホがソフトバンクの方は、セット割が存在するのでお得に高速な光回線を利用することができます。
②Broad光
出典: https://support.broad-isp.jp/broad-hikari/Broadが提供する光回線です。特段メリットがある訳でもないため、固定回線を入れたい場合は他の選択肢を検討するのが良いでしょう。
③auひかり
出典: https://www.au.com/internet/最大1Gbpsの固定回線です。
スマホがauの方は、セット割が存在するのでお得に高速な光回線を利用することができます。
④どんなときもWi-Fi
2019年2月より発売された、どんなときもWiFiも株式会社リンクライフという系列会社が運営指しています。
どんなときもWiFiでも、『いつでも解約サポート』という名称のサポートを行なっているので連携しているのは間違いないと思います。
このようなツイートもありました。
やっと、どんなときもWiFi届いた!容量制限から解放され、今の所ストレスフリーで使えております。Broad WiMAX使ってる人は無料で乗り換えできるよ!pic.twitter.com/Tm1iGWNquQ
— おはぎ@うぶな投資家 (@ohaohaohagi)August 15, 2019
以上の乗り換え先と考えられるサービスを簡単にまとめるとこのようになります。
※月額料金だけでなく、初期費用等の諸経費込みの金額を契約年数で割っています。
この4つが、BroadWiMAXの『いつでも解約サポート』で乗り換えられるであろう主なサービス一覧になります。
ではどのような人が『いつでも解約サポート』を利用して乗り換えるべきなのでしょうか?
『いつでも解約サポート』の利用を考えるべき人
BroadWiMAXの『いつでも解約サポート』はどのような人が利用すべきなのでしょうか。
WiMAXの通信速度・エリアが満足いかなかった方
WiMAXは高速通信を売りにしていますが、エリアによっては通信速度があまり出ない場所があります。普段利用している場所でWiMAXの通信速度に満足が行かない方は検討してもいいでしょう。
モバイルWiFiが不必要になり、家で固定回線等を利用したい方
WiMAXは外出先で利用することが可能なモバイルWiFiですが、不必要になり自宅のみで利用する方は固定回線への乗り換えがおすすめです。
以上の特徴を持つ方が『いつでも解約サポート』を利用すべき人です。
それでは実際に『いつでも解約サポート』の利用方法や注意点を見ていくことにしましょう!
BroadWiMAXを契約してから8日以内の方は『初期契約解除制度』を利用して無料で解約できます。
当てはまる方は、『いつでも解約サポート』ではなく『初期契約解除制度』を利用しましょう。「【実体験】BroadWiMAXを初期契約解除制度を利用!解約方法を画像つきでレビュー! 」で解説しています。
『いつでも解約サポート』の手続き方法と注意点!
いつでも解約サポートの利用を考えている方へ実際の利用方法を簡単に解説していきます。主に3ステップがあります。
『いつでも解約サポート』の3ステップ!
- ①カスタマーサポートへ解約の旨を電話で連絡
- ②電話内で乗り換え先のサービスを決定
- ③BroadWiMAXを解約
それでは順に詳しく解説していきます。
②カスタマーサポートへ解約の旨を電話で連絡
上記の電話番号がカスタマーサポートの電話番号となっています!
②電話内で乗り換え先のサービスを決定
電話オペレーターに、乗り換え先のサービスを紹介していただけるので自分に合う回線を見つけましょう。
③BroadWiMAXを解約
WiMAXは端末の返却義務がありませんのでご安心ください。
違約金もカスタマーサポートで無料に手配してくれます。
以上が『いつでも解約サポート』を利用する方法です。
いつでも解約サポートの申請方法は、BroadWiMAX公式サイトでより詳しく解説されていますので、興味がある方はご覧ください!
最後に注意点をいくつか確認して終わりたいと思います。
『いつでも解約サポート』の注意点!
- ①解約金のみ負担してくれる
- ②電話内で乗り換え先のサービスを決定
- ③乗り換え後1年間は、乗り換え先で『いつでも解約サポート』は利用できない。
以上で、BroadWiMAXのいつでも解約サポートについての解説を終わります。
一点だけ補足ですが、契約直後の方で新しい回線へ乗り換えずに無料で解約したい方は、『初期契約解除制度』という8日以内の無料解約サービスがおすすめです。
今回紹介したBroadWiMAXは、2021年1月現在で最もおすすめのプロバイダになります。
最後になりますが、おすすめにの理由を簡単にまとめましたのでご覧ください!
1月の間違いないおすすめプロバイダはここ!
BroadWiMAX - 実質月額: 3,631円
出典: https://wimax-broad.jp早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,726円+4〜24ヶ月3,411円+25〜36ヶ月4,011円=3年間の合計金額134,352円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
まとめ
いつでも解約サポートでは他回線へ無料で乗り換えできる
系列サービス内であれば基本的に乗り換え可能!
WiMAXを契約するのであれば、解約サポートもついているBroadWiMAXのキャンペーンを利用すべき。
いかがでしたでしょうか。以上がBroadWiMAXの『いつでも解約サポート』の説明になります。
Author