【危険な会社???】hy-fiはおすすめのポケットWiFiか忖度なしで裏側解説!
- hy-fiはおすすめのプランを行っているが会社に心配になる評判が?
- hy-fiの最新情報をまとめてみた!
- 端末を故障させた際に高額等の注意点も!
- 評判を探すことができなかったので、実情は不明、、、
2月11日最新、ポケットWi-Fi47プランからおすすめポケットWi-Fiを検索!詳しくは、「【2月11日更新情報】全40社からおすすめポケットWiFiを検索・比較できる限定サイト」へ!
hy-fiはポケットWiFiの1種であり、通信量無制限で宣伝しています!
一見おすすめに見えるhy-fidですが、実情はどのようになっているのでしょうか?
「hy-fi今月のプランを教えて欲しい!」
「比較サイトが宣伝サイトばかりで参考にできない!」
「客観的な意見でhy-fiを紹介して欲しい!」
「hy-fi以外でおすすめのポケットWiFiはある」
今回はポケットWiFi専門家の筆者が、hy-fiに関して忖度なしで解説をしていきます!
hy-fiだけでなく他社を比較した上で、契約を考えましょう!
目次
【1目で理解】hy-fiはどんなプランを行っているの?
ポケットWiFiは毎月各社がしのぎを削って独自キャンペーンを行っています!
まずは、hy-fiの基礎知識から確認していきましょう!
hy-fiの運営会社は?
株式会社Twelve(トゥエルブ)が運営しています。
あまり評判のよくないDriveWiMAXを運営している会社ですのでやや心配です。
次に料金等をみていきましょう!
2月の最新料金
hiFy
hiFyの4つのメリット
- 無制限
- 通信エリアが広い
- 海外でも利用できる
- 地図・翻訳機能がついている
hiFyの3つのデメリット
- 契約期間がある
- 端末の返却義務
- 端末を紛失・故障した際の弁償金が高額
以上がhy-fiの料金プランになります!プランだけ見ると中々おすすめに感じます!
hy-fi契約前に注意点3つを事前に確認しておきましょう!
hy-fiはおすすめのプランを行っていますが、注意点があります。
契約前に事前に確認しておきましょう!
①途中での解約は解約金発生
出典: https://hy-fi.jp/hy-fiには2年間の契約期間があるので、途中での解約は解約金が発生します!
要するに数ヶ月利用したい!という方にはおすすめができません。
他社には、初期費用や月額がやや高額である代わりに契約期間がないポケットWiFiもあります!
数年利用する予定の方はおすすめできますが、数ヶ月の利用やめておきましょう!
②端末がレンタル
hy-fiは他社とは違い、契約を終えた後は端末をそのまま返却する必要があります。
他社には無料で端末をもらえる会社もありますので少々面倒な手続きがあります。
また、以下の通り弁償金の心配もあります!
③端末の弁償金が割と高額
出典: https://hy-fi.jp/ホームページから実際に抜粋した文章になります。
『紛失時には28,000円の違約金(液晶割れ18,000円)』
端末の返却義務があるので、なくした場合は高額な弁償金がかかりますので注意しましょう!
水没や落下などで端末を壊さないように注意しましょう!
液晶付きの端末ですので、故障の心配があります。
hy-fiのメリット4つを詳しく紹介!
ここからはhy-fiのおすすめポイントを解説していきます。
①通信量無制限
出典: https://hy-fi.jp/hy-fiは『公式発表によると通信制限がないそうです』
通信量をたくさん利用したい方には、もってこいのポケットWiFiになります。
ただ、『無制限』と宣伝していても実際は通信制限があるというポケットWiFiもかなりの数があります。
現状、hy-fiの評判が少ないので本当に通信制限がないのかわからない状態です。
筆者としても随時更新でhy-fiの通信量を確認していきます!
②同じ端末で海外も対応
出典: https://hy-fi.jp/hy-fiで利用している、G4という端末は海外でもそのまま対応しています!
皆様が海外でWiFiを利用する際は、イモトのWiFi等の海外『専用』ポケットWiFiを契約すると思います。
それらと比較して3つのメリットがあります。
1 同じ端末を持っていくだけ
要するに『現在持っている端末を海外でそのまま利用できる』ということです。
わざわざネットで予約したり空港で手続きする必要はありません。
2 1台で複数の国に対応
hy-fi1台で約100ヵ国以上の国に対応しています!
わざわざ地域ごとに端末がいらないので、荷物が減ります!
3 とにかく安い
hy-fiを海外で利用した際の料金は、『実際に電源を入れた日』しか請求されません。
つまり他社のように、レンタルした日〜空港で返すまでなどという料金ではないのです。
ハワイに行ったとして料金を比較します!
通信量も利用金も圧倒的に優れています!
旅行費を抑えたい方特におすすめできます!
③地図・翻訳・モバイルバッテリーとして利用できる
hy-fiで利用しているG4という端末は上記3つの機能として利用できます!
メリットまでとは言えるか分かりませんが、旅行中に便利でしょう!
④田舎や山間部まで電波が届きやすい!
出典: https://hy-fi.jp/hy-fiは『クラウドSIM』という新規機能を利用しているので、従来のポケットWiFiよりもエリアが広いです!
なぜエリアが広いの?
大手3キャリア(au,docomo,softbank)の4G回線が利用できるシステムなので、便利です。
ポケットWiFiの大きなデメリットであった、『エリア狭い問題』を解決します!
山間部や田舎ではWiMAXの電波が届かないので注意が必要です!
以上がhy-fiの解説になります。
ここまではhy-fiの『プラン』からみたメリット・デメリットですが、重要なのは使い心地です!
hy-fiの評判を洗い出してみました!
【あまり少ない】hy-fiの評判はどんん感じ?
hy-fiの評判を筆者が主観的に選んで載せていきます!
実施に利用している方の声を聞いてみましょう!
hy-fi、今日6時30分スコア: 63986 nPoints、↓ 28413 kb/s↑ 4009 kb/s / wifi : SoftBank / OPPO CPH1983 /#nPerf v 2.6.9 / pic.twitter.com/Ii6xeo5WNv
— ゆきにゃん😽姫の会a会長🐘株式会社@相互垢 (@yukinyankoluv)March 30, 2020
株式会社Twelve(トゥエルブ)…ってとこ客を舐め腐っとんのか
— シン・アサヒ (@Impulse_sgisawa)March 29, 2017
てるみくらぶみたいな詐欺会社じゃないだろうな
電話受付の対応酷すぎ
会社の悪い評判はいくつかありましたが、hy-fiに関する評判がほとんどありませんでした。
利用者が少ないもしくは、評判を消すこともできなくはないのでなんとも言えない結果となりました。
筆者の意見としては評判が増えるまでは契約はあまりおすすめできないかなという印象です。
同じようなプランを行っている会社はたくさんありますので、他社も比較してみましょう!
最後に、あなたの条件からあなたにおすすめのポケットWiFiを見つける方法を解説します!
あなたにおすすめのポケットWiFiは『あなた』の条件から選ぼう!
トレンドWi-Fiでは他サイトが行っているような
1種類だけのポケットWiFiをおすすめするといった方法は行いません。
『契約する方それぞれの条件や時期によって各社がキャンペーンを行っているので、おすすめのポケットWiFiが日々存在しているからです。』
別ページでは、あなたの条件にあった最適なポケットWiFiを検索できる機能を開設しました!
簡単にその内容を説明していきます!
①まずはあなたの条件を設定します。
②最新情報で検索結果が表示されます!
2月の最新情報で、『全てのポケットWiFi』の料金や通信量を比較できます。あなたにおすすめのポケットWiFiを最新情報で探したい方は、以下のリンクから確認してみてください!
まとめ
hy-fiのおすすめポイント4つ
- 通信制限ない
- エリアが広い!
- 海外利用でも便利!
- 地図・翻訳・バッテリー!
hy-fiのデメリット3つ
- 契約期間に縛りがある
- 端末はレンタル
- 弁償金に注意!
いかがでしたでしょうか。以上がhy-fiに関する2021年2月の最新情報全まとめになります。
今回1種類のポケットWiFiのみを解説していきましたが、別のページではポケットWiFi全20社を検索・比較できる機能を用意しています。
興味がある方は以下のリンクから、以下のリンクから自身にあったポケットWiFiを見つけてみてください。
Author